2010年11月25日
バースディキャンプ2
11/20,21と東はりま日時計の丘にキャンプへいきました。
続きです。
9時になったので子供は寝かせ,夜の部へ。
さすがに寒くて女性陣は缶チューハイがいつもほど進みません。
そうしていると電源にトラブル発生。
お友達の持って来たあの外で使えるでっかい巻いてある延長線(名前はなんでしょう??)
あれのゴムがとけて電気がこなくなってしまいました。
タープ内のストーブ(セラミックヒーター)とお友達の子供が寝ているテント内の
電気カーペットがつきません。
とにかく寝ている方をふつうの延長線でなんとかつなぎ電気確保。
タープ内は小さな焚火を置きました。
お湯を沸かせつつ すごしているとあたたかくなってきました。
もちろん換気も忘れません。
何杯か暖かいコーヒとか飲んでいると体もホカホカ。
そこで友達特製カクテル(?)を飲みました。
まったりうだうだやっていると私のポケットから携帯音が。
「こんな時間に?!」
23:30。仕事先からです。
トラブル発生!!
速攻帰りたいけれど全員アルコールはいっています。
駄目元で実家母に電話。
なんとか起きていたみたいで申し訳ないけれどキャンプ場へ迎えに来てくれと頼みました。
そして運転を頼み一旦私のみ帰宅。
トラブルは解消されて一安心。
寒かったので毛布を1枚持って行きました。
母に帰り道、鹿に気をつけるようにお礼とともに伝えサイトへダッシュ!!
24:30頃でした。
母はやはり鹿に遭遇したそうな。
用心していたのでなんの問題もありませんでした。
よかった。
それからテントへ。
はじめは寒かったけれどだんだんぽかぽか。
なんとか眠れました。
子供はいいんですが私は寒そうだったのでインナーを買おうか
コールマンで悩みましたがやめました。
すると近くのスーパーで150×170mmのフリースが特価580円で!!
これでインナーできるやん!!と喜びました。
スナップだけつけて広げても使えるようにしました。
役に立ちましたよ〜
電気毛布も毛布も使っていますがね。
キャンプ場の朝は早いので5:30頃から動きを感じつつ
6:30頃迄まったりしておりました。
朝ご飯はカートンドッグ。
ホットドッグを牛乳パックに入れてやきます。
おいしかった〜
テントは結露や夜露でベタベタ。
それでもなんとか乾燥撤収できました。
お昼はおでんの残りとコンビニおにぎり。
ほんと、今回は近くてよかった!!
次は12月。
寒さ対策もさらにねって挑みたいです。
Posted by mix at 21:49│Comments(8)
│東はりま日時計の丘
この記事へのコメント
こんばんは~
トラブル発生で大変でしたね~
>外で使えるでっかい巻いてある延長線
延長コードって我が家では言ってます。
溶けた原因は電線の許容ワット数を超えたんでしょうね。
火災にならなくて良かったですね。
お母さんがもう一度って仕事のトラブルだったんですね。
てっきり二日目のお米を持ってきてもらったのかと推理してました。
カートンドッグは我が家もキャンプでやってみようかな
トラブル発生で大変でしたね~
>外で使えるでっかい巻いてある延長線
延長コードって我が家では言ってます。
溶けた原因は電線の許容ワット数を超えたんでしょうね。
火災にならなくて良かったですね。
お母さんがもう一度って仕事のトラブルだったんですね。
てっきり二日目のお米を持ってきてもらったのかと推理してました。
カートンドッグは我が家もキャンプでやってみようかな
Posted by 3boyパパ&ママ
at 2010年11月25日 23:58

こんばんは~
トラブル大変でしたねぇ
アルコールが入っていたら私なら完全にあきらめますが、ご苦労様でした。
ちなみにグルグルまいている延長コードはコードリールって言うと思います。
わたしの会社ではタイコ(太鼓)って呼んでいます。
ところで、今回は私もバースディキャンプだったんですよ
奇遇ですね!!
mix家の姫たちとは30年ほど違いますが・・・
トラブル大変でしたねぇ
アルコールが入っていたら私なら完全にあきらめますが、ご苦労様でした。
ちなみにグルグルまいている延長コードはコードリールって言うと思います。
わたしの会社ではタイコ(太鼓)って呼んでいます。
ところで、今回は私もバースディキャンプだったんですよ
奇遇ですね!!
mix家の姫たちとは30年ほど違いますが・・・
Posted by もっちゃん
at 2010年11月26日 00:27

*3boyパパ&ママさん*
延長コードは年期が入っていたらしく、
長く放置してあったのも原因かとおもわれます。
次回は気をつけなくては。
二日目のお米ではなかったんですよ〜
もうこんなこと滅多に無いです。
ドキドキでした。
カートンドッグは楽しいですよ。
次回はトラメでホットサンドの予定です。
延長コードは年期が入っていたらしく、
長く放置してあったのも原因かとおもわれます。
次回は気をつけなくては。
二日目のお米ではなかったんですよ〜
もうこんなこと滅多に無いです。
ドキドキでした。
カートンドッグは楽しいですよ。
次回はトラメでホットサンドの予定です。
Posted by mix
at 2010年11月26日 10:02

*もっちゃんさん*
仕事は納期もあったので絶対戻らなくてはいけませんでした。
やれやれです。
これもいい思い出とします。
もっちゃんさんも、バースディ!!
おいくつになられたのでしょうか??
アラ○ー??
おめでとうございます!
仕事は納期もあったので絶対戻らなくてはいけませんでした。
やれやれです。
これもいい思い出とします。
もっちゃんさんも、バースディ!!
おいくつになられたのでしょうか??
アラ○ー??
おめでとうございます!
Posted by mix
at 2010年11月26日 10:04

こんにちは。
トラブルとは、火災だったんですねー。でも大事に至らなくて良かったですね。
じぶんもホットドック...やってみようかなぁ。我が家はマンションだからベランダじやできないし...
そうそう小さい焚火台って、どういう物ですか?リビシェルの中に電気ストーブの他に、もう1台必要かなぁと思ったりしたので、参考までに教えてください。
トラブルとは、火災だったんですねー。でも大事に至らなくて良かったですね。
じぶんもホットドック...やってみようかなぁ。我が家はマンションだからベランダじやできないし...
そうそう小さい焚火台って、どういう物ですか?リビシェルの中に電気ストーブの他に、もう1台必要かなぁと思ったりしたので、参考までに教えてください。
Posted by takachiファミリー at 2010年11月26日 11:07
*takachiファミリーさん*
遅くなってすみません。
火災まではいってないんです。
でもあぶないですよね。
小さい焚火台はB6くんというのです。
お気に入りの「STAND」のブログのB6君。
こちらを参照してみてください。
遅くなってすみません。
火災まではいってないんです。
でもあぶないですよね。
小さい焚火台はB6くんというのです。
お気に入りの「STAND」のブログのB6君。
こちらを参照してみてください。
Posted by mix
at 2010年11月29日 13:45

こんばんは。おそおそのコメントですが・・・。
お子ちゃま達のお誕生日、おめでとうございました!
トラブル、大事に至らなくてよかったですね。
電気なしになってたら、凍えちゃいますよね><!
ちなみにうちでは、電気ドラム=電ドラって言ってますよ。
お母様もお疲れ様でした!!!お仕事のトラブルも
解決して良かったですね!
お子ちゃま達のお誕生日、おめでとうございました!
トラブル、大事に至らなくてよかったですね。
電気なしになってたら、凍えちゃいますよね><!
ちなみにうちでは、電気ドラム=電ドラって言ってますよ。
お母様もお疲れ様でした!!!お仕事のトラブルも
解決して良かったですね!
Posted by しまちゃん♪
at 2010年12月07日 02:14

*しまちゃんさん*
大変遅くなってすみません!!
ありがとうございます!
只今仕事真っ最中。
調整して今年最後のキャンプに
行けるようにしたいです。
大変遅くなってすみません!!
ありがとうございます!
只今仕事真っ最中。
調整して今年最後のキャンプに
行けるようにしたいです。
Posted by mix
at 2010年12月10日 23:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。